ご訪問ありがとうございます。

 

スーパー庶民派サラリーマン家庭超早生まれっ子&保育園っ子である我が子を 

無謀にも小学校受験にチャレンジさせたフルタイムワーキングマザーです飛び出すハート

 

奇跡的に第一志望校にご縁を頂いた経験から得た知識や気づき、単なるつぶやき笑を綴っています。

 

お受験記事をお探しの方は

こちらのブログにもいろいろ書いておりますラブラブ下矢印

 

 

 



小学校受験は「情報」が大事。

 

  • 志望校の公開行事に関する情報。
  • 考査内容に関する情報。
  • 結果に関する情報。


ここで言う「情報」は

HPやネットで

ちょっと調べれば出てくる内容のことではありません。


ただお教室に通って、

先生のお話を受け身で聞いているだけでは

わからない様々な情報を

いかにして得るかというのがとても重要だと思います。

  




大手のお教室に入会すれば

この辺の情報もしっかり教えて頂けます。


特に志望校別クラスをとると

フィードバックの時間等で貴重な情報も得られますし、

担当の先生に個人的にご相談すれば、

ディープな部分も教えてもらえます。 

 

私も情報目当てで某大手幼児教室の会員になりましたが

とても助けられました。

 




一人目のお子さんのお受験で

周りに関係者や在校生もいないというご家庭が


生きた情報を得るためには

大手のお教室か

その小学校専門塾のようなところに通っておくのが間違いないと思います。


それ以外でも

他教室で

出願する学校の先生が講演会をするときに

外部生として参加したり

他教室での志望校ガイダンスやセミナーにも参加したり

常に情報を自分の足で

取りにいくといいと思います。


情報を得ることに対し

貪欲でいることが大切だと

私は思います。






 

 TODAY'S
 
おススメ記事はこちら