イベントバナー

 


 

ご訪問ありがとうございます。

 

スーパー庶民派サラリーマン家庭超早生まれっ子&保育園っ子である我が子を 

無謀にも小学校受験にチャレンジさせたフルタイムワーキングマザーです飛び出すハート

 

奇跡的に第一志望校にご縁を頂いた経験から得た知識や気づき、単なるつぶやき笑を綴っています。

 

お受験記事をお探しの方は

こちらのブログにもいろいろ書いておりますラブラブ下矢印

 

 

 イベントバナー

 




ワーママにとって

入学後の送迎は心配のタネ。


送迎がいつまで必要か

ただ送っていけばいいのか

どこまで送っていくべきか

など

気になりますよね。


そういったことは

学校説明会や個別相談などで教えていただけます。

とくに共働き家庭は

送迎がいつまで必要か、しっかり事前に確認しておくと仕事の調整や、助っ人の手配がしやすいかと。


送迎は

子供の不安をなくし

安全を確保してあげるのも目的の一つではありますが

途中のトイレや交番、何かあったときに助けを求められる場所、公衆電話、危険な場所、気をつけなければならない場所などを

一緒に確認したり


登下校マナーを教えたりする大事な大事な機会なので

忙しい共働き家庭も

しばらくは送迎できる体制があるといいですね。




学校が最低いついつまでは学校まで送迎してください!

と決めている日までは

必ず送迎しなくてはいけませんが

それを過ぎたらあとは家庭判断です。



学校最寄り駅(バス停)まで

下矢印

乗り換え駅まで

下矢印

自宅最寄り駅まで

下矢印

自宅玄関で行ってらっしゃい!


と段階的に鳴らして行くご家庭も多いです。



あとご近所に同級生がいる方も多いので

同じ路線の保護者同士で輪番制で

付き添いする方もいます。


学校によっては

基本的に送迎しないところもありますが

そうは言っても一年生のうちは

こっそり後ろをついていく保護者もいます。





私のお受験仲間は

憧れの学校に入れたお子様の登校を見守りたいからと

入学して1年間は送迎をすると決めて

半年分の定期を買ったのに


GWに入る前に「お友達と行きたいから、ママこないで。隣の車両にもいないで!」と言われ、凹んでいました。



我が子の学校では

高学年でもほぼ毎日

お母様が学校近くまで付き添って

学校が終わるまで待っている?迎えにきている?方もいるみたい。



我が子に聞くと

「あの子は友達とおしゃべりしながら登下校したいのに、毎日ママがいるから嫌だって言ってる。恥ずかしいって言ってた」

と。


うん。

確かに子供だけの世界を作る貴重な登下校の時間を

卒業までずっとママに邪魔されたら嫌かもしれない泣き笑い


ただ、

海外だと小学生を1人で登校させるなんて

考えられないという国も多いわけで

日本は1年生から電車やバスで1人で登校しなきゃならないから、親は心配ですよね。


我が家だって共働きじゃなかったら

過保護に送迎しちゃってたかもな心配性ですが


ランドセルにGPSと

音がならない設定のキッズ携帯を忍ばせており

防犯ブザーも持たせて

万全ですが

まだまだ心配だらけ。


登下校の間は

ついGPSを追ってしまいます。




 TODAY'S
 
おススメ記事はこちら