イベントバナー





 

ご訪問ありがとうございます。

 

スーパー庶民派サラリーマン家庭超早生まれっ子&保育園っ子である我が子を

無謀にも小学校受験にチャレンジさせたフルタイムワーキングマザーです飛び出すハート

 

奇跡的に第一志望校にご縁を頂いた経験から得た知識や気づき、単なるつぶやきや、節約やお片付け、シンプルライフについてを書いていきます。

 

お受験に関する記事をお探しの方は

 

 

をご覧頂くか
当ブログのテーマ「小学校受験」からお探し下さい目がハート飛び出すハート
よろしくお願いします。




昨日の朝の記事に書きましたが

(もっともっと具体的なあれこれがあり

本当の意味では書ききれてはいませんが悲しい


少し前ですが

会社から受けているストレスで

数日だけですが会社を休み、ダウンしていました。


ブログは時差でアップしているので

そういう時期があった感じは

外からはわからないかもしれませんが


ああ精神的にこれはまずい
このままいったら私ダメになるなー

限界を感じかけていたときに

体調面にガッと症状が出た感じです。



1番辛いときはお香を炊く余裕すらなかったですが

数日休んでからは意識的にアロマやお香でリラックスしています



ある日を境に

身体が重く動かない、夜なかなか眠れない、

眠っても何回も起きてしまう

朝(睡眠からは目覚めても)起き上がれない

という症状が出て


会社に行こうとすると

胃腸に変調をきたしたり

頭痛が激しくなり

じんましんが出たり

なぜか膝が痛くて歩きにくい(整形外科でも異常なし。不思議)というような症状が次々に出て

ああ、メンタルが限界なんだなあと実感。


ある日、会社帰りに

いきなり涙がツーっと流れてしまい

これはヤバいと翌日から休みました。


数日会社を休んでいたら

あれだけ毎朝必ず頑張ってきた

家事や洗濯も行き届かなくなりました。



しっかり数日間休ませてもらったので

もう大丈夫!と

数日ぶりに会社に行ったのに


整理整頓できていない

ごちゃごちゃした我が家に帰宅すると

また気持ちが落ち込んでぐっと疲れてしまう


これではマズイと思った私は

心身に鞭を打って

キッチンをリセットし、隅々まできれいにしてみました。


翌日は玄関をリセット、

翌々日はトイレやお風呂を念入りに掃除

というふうに

少しずつ

ダウンしていた間にとっ散らかっていた自宅の環境を整理し

元通り気持ち良い空間に戻ったら

心身の不調も少し落ち着いていきました。


つまり人間には

身をおく環境がとても大事だということですよね。



半額クーポン対象品




やはり一日の起きている時間の半分以上を過ごす会社が

  • 自分の感性や価値観と全く合わない環境であること
  • 負のオーラが立ちこめたマイナス環境であること
  • 尊敬できる同僚や支えあえる仲間がいないこと

が、私にどれだけデメリットが多いことか

改めて感じました。



毎日温かいハーブティーや紅茶を飲んで

リラックスを心がけています



子供もそうですが

全く合わない学校、全く合わない友達、全く相性が悪い先生に囲まれて

長い時間過ごしてしまうと

ストレスがすごいんだろうなと思います。



我が子は幸い

学校大好き!お友達、先生大好き!

できてくれたので

本当にありがたいことだったし

学校選びにこだわり抜いてよかったなと思っています。


ちなみに

私も普段近くにいる

家族、友人関係、学校絡みの人々には恵まれていて

そちらにはストレスはありません。

それはありがたいことですね。



気になっているメンタルヘルス系の本たち





 

 TODAY'S
 
おススメ記事はこちら