イベントバナー

 お買い物マラソンエントリーはこちら上矢印

本日5のつく日 ポイント4倍のエントリーはこちら下矢印

イベントバナー

 

 


ご訪問ありがとうございます。

 

スーパー庶民派サラリーマン家庭超早生まれっ子&保育園っ子である我が子を 

無謀にも小学校受験にチャレンジさせたフルタイムワーキングマザーです飛び出すハート

 

奇跡的に第一志望校にご縁を頂いた経験から得た知識や気づき、単なるつぶやき笑を綴っています。

 

お受験記事をお探しの方は

こちらのブログにもいろいろ書いておりますラブラブ下矢印

 

 





保護者の負担や活動が多い学校って

どんな感じなの?


これもよくお受験を控えたママさんたちから質問されます。



学校によっては

詳しく保護者の役割や活動についてHPで説明してくれているため参考にしてみてください。

 

たとえば、こんな感じ。

 こちら



各学校によって

お父さんの会

母の会

父の会

保護者後援会など

さまざまな呼び名がありますが


私立小学校の大きな特徴の一つが

保護者の役割が多いことです。



1番大きなお役目を御務めいただいている保護者さんは

週に何回か学校に行っていたりするんじゃないかしら。

(好きで行っている場合もあるけれど)


実は我が家(というか私)

本年度、ある小さなお役目を頂きまして

共働きサラリーマン家庭にしたら

かなりたくさんの回数、学校には行ったと思います。


有給残数と睨めっこしながら学校に足を運びましたが

これはこれで非常によかったと思っています。





我が子の学校での様子も

ちらっと覗き見できたり

先生方ともお話できたりしましたので

お引き受けしてよかったです。

来年も引き続き、学校のお役に立てるようにしたいなと思います。


とは言え

私たちのような

サラリーマン共働き家庭は

通常の学校行事や面談に加えて

さらにプラスで平日に学校のお手伝いをするとなると

やはり仕事の調整は大変でした。





低学年のうちに

保護者活動にたくさん参加することで

縦横のつながりもでき、

これはその後の学校生活にもかなりメリットになります。


保護者の役割が多い学校には

学校、児童、保護者の一体感もありますし


それはそれでメリットもあるんだなあと

今になると思います。



これから

お受験を控えている共働きのご家庭は

保護者活動についてご心配もあるかと思いますが


役割があっても

お仕事があったり

下に小さいお子様がいたりする場合は

ほとんど学校にいらっしゃれない保護者さんもいたので

あまりご心配なさらず


楽しみながら保護者活動に参加できるといいですね。



イベントバナー

 


イベントバナー

 



 TODAY'S
 
おススメ記事はこちら