イベントバナー
イベントバナー

 

私立、国立小学校は多少ラッシュ時間帯よりは
早く通学するとは思いますが
それでも路線や、駅によっては
結構混んでいる中で、乗車や乗り換えが必要です。


しかもあの荷物(私立小学校はランドセルだけではなく、もう1つ荷物があることが多い)。

某ターミナル駅での乗り換えは不可と制限している小学校があるのも頷ける。


年長さんになると
こんなに頑張ってきたのだから
手当たり次第、有名校は受けてやる!と考えてママもいると思います。


その前に
一度
子供が通学する時間帯に
ママが同じ通学ルートを体験してみることをオススメします!


子供は慣れてしまえば
長い通学も大丈夫とは聞きますが
大人でも混雑する電車はストレスだし

殺気だった車内では大人同士がくだらないことで小競合いしています。
通学で使う時間の電車内が、どの程度の状況かを生で見ておくといいと思います。


同じ通学ルートに
同じ学校に通う、または同じように私立や国立小学校に通うお子様がどのくらいいるかな?や、

何両目が比較的空いているかな?

A線よりB線のほうが時間はかかるけれど安全そうだななど
いろいろわかります。

我が家は、これを年長の今時期にやりました。
そして「ここも出来たら受けてみたいなあ」と思っていたある小学校に
願書を出すのをやめました。

自宅から一時間以上かかるとか、
乗り換えが2回あるとかではなかったのですが

実際親が通学をシミュレーションしてみて
あ、これは無理だね」となりました。


それまでは説明会にも
参加していたのですが
通学時間帯とは微妙にずれていたのと
荷物が少なかったので
大変さに気づきませんでした。




一度パパママが
子供の通学ルートを同時間帯(悪天候のときも)に体験してみて
予め対策を練ることをオススメします!


小学校受験のブログをこちらで書いています。