「キモノを着る」ということを改めて想う | 大阪・豊中・北摂・花と和のたしなみ塾EDUCE(イデュース)

大阪・豊中・北摂・花と和のたしなみ塾EDUCE(イデュース)

日本の伝統芸能・能のすり足でぶれない私になります

先月「ツキイチ煎茶教室」にご参加のSさまが

今日のお稽古にお着物でご参加いただきました。

やはり着物でお越しいただけると嬉しいですね。

(だからといって洋服だとダメとかそういうことではなく)

その場が華やぎ、お迎えするこちらまで幸せな気分になります。

 

 

先日も友人と着物や能装束の話をしていたのですが、

着物はすべてシルク、絹なわけで

お蚕さんがせっせと人のために生糸を出して

それが着物となるわけです。

 

さて着物を解くとなると大変な作業のように

作る手間というのは計り知れません。

それだけ、日本の伝統文化はきめ細やかで

気が遠くなるような作業です。

だからこそ、着物を着た時は心地いいですね。

肌触りが特に気持ちがいいです。

その上、着付け方によっては身体に芯が通る感覚です。

 

そのあたりのお話は、能楽的女性の魅力セミナーの

パート4「すり足ワーク」のときにお話しさせていただきます。

これぞ日本の魅力!と体感いただけると思います。

 

ぜひ、おばあ様の、お母様のお着物がある方は

袖を通してみていただきたいです。

 

<3月のお稽古日>

フラワー

3月 5日(月)

   6日(火) 午前、午後

   19日(月) 11時から

   27日(火) 11時から

 

★「和のたしなみさろん」は

かわいいお茶碗にエスプレッソのような煎茶、季節を感じて「ツキイチ煎茶教室」、

★4回シリーズで能楽の魅力を学ぶうちに実は日本女性の魅力を知ることになる

 「能楽的女性の魅力セミナー」を開催しています。

 レッスン風景、料金詳細はこちら

 

3月14日  (水) 10時半から 能楽的女性の魅力セミナー   

                 パート3 「花伝書から知る私たちに必要なコト」 残2席

  17日 (土) 13時から「ツキイチ煎茶教室」土曜日クラス 満席  

  28日 (水) 10時半から 能楽的女性のたしなみ講座 パート4「すり足ワーク」残2席☆ EDUCE サロンは  阪急宝塚線豊中駅下車   

  詳細はお申し込み後、お伝えいたします。
★予約・お問い合わせはこちら  

https://ssl.form-mailer.jp/fms/406c1c3b455489