水爆弾投げで優勝したのは | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。

● 水爆弾投げで優勝したのは

 

 

こんにちは。

横浜市泉区立場エデュースの佐伯泰子です。

 

 

毎年恒例の、8月のエデュース花火大会の日のお話です。

まだ明るいうちに公園に集合し、花火の前に水爆弾投げをしました。

 

二人一組でワンチームです。

水爆弾を割らずに、どれだけ遠くまで投げられるかを競いました。

 

 

ナイスフォーム!!

フォームが決まっていますね。

 

 

 

「ママ、いくよ~ぉ」

「OK!」

 

 

 

おぉ、みんな、かなり離れていますね。

 

 

 

「ママ、ナイスキャッチ!!」

 

 

 

園児さんもかなり離れていますね。

みんな慣れてきたかな。

 

 

優勝ペアにはプレゼントがありました。

 

 

信じられないくらい、随分遠くまで投げましたね。

 

 

水爆弾投げの前に、アメリカへ旅立つ子どもたち3人とママにお花の

プレゼントを。

 

年長さんのI君には同じクラスのT君から渡しました。

 

 

2年生のSちゃんにはAちゃんから。

 

 

 

ママにはブーケをプレゼント。

 

 

花火をする前の夕暮れ時だったので、どの写真も暗くて見にくいのですが、雰囲気だけでもお伝えできればと思います。

 

写真を加工してくださったAちゃんママ、ありがとうございました。

 

水爆弾投げは、去年もやりましたが、今年の方がみんな上手くなっていました。

 

コロナ禍なので、最初から最後まで公園で、ご覧の通りみんなマスクを着けて、距離を取っての水爆弾投げでした。

 

ママから、「エデュースのイベントは大人も子どもも、みんなで楽しめるから大好きです。」

 

というメールを戴きました。

 

ありがとう。

皆様が参加してくださったお蔭です。

 

 

 

 


英語教室と5科目個別指導
詳しくはホームページをごらんください。

 

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらをクリック>>>

 

ベビーから大人まで

英語英会話・英検クラス・英語リトミックスのページはこちらから>>>

 

エデュースおススメの

個別指導のページはこちらから>>>

 

たくさんの感想をただいております。ぜひご参考にしてください。

生徒・お母様の声のページはこちらから>>>

 

横浜市営地下鉄 立場駅から徒歩3分

地図・アクセスのページはこちらから>>>

 

ギター教室など

その他の教室についてはこちらから>>>