自転車は横断歩道は押して歩いてね | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。

●  自転車は横断歩道では押して歩いてね

こんにちは。
横浜市泉区立場のエデュース佐伯です。

立場の交差点のように信号が時差式になっている
所、つまり少し大きな横断歩道でも

自転車は人を縫うように、走って横断している人がほとんどです。

歩行者の信号が青なのですから自転車の人も
歩いて渡るべきではないでしょうか。


                                      手作りの自転車です。

たまに自転車から降りて、押して歩いている人を見かけると、駆け寄って握手をしたくなります。

本来、横断歩道は自転車を降りて歩いて渡る所だと思いますが、歩行者がいたら自転車を降りる、

そんな風になるといいなと思います。