5月28日エデュース落語会を開催しました | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。

こんばんは、横浜市泉区エデュースの佐伯泰子です。

 

今年も年に1度の落語会とパーティを開催しました。

 

今年の落語家さんは渋谷らくご創作落語大賞を受賞した「三遊亭粋歌」さんです。

 

 

演目

古典落語は「金明竹」

創作落語は「コンビニ参観」と「恋するヘビ女」でした。

一番前に座っていたHさんが大爆笑だったそうです。私は残念ながらパーティの準備で見られなかったので。

 

粋歌さんの創作落語はとても面白く、私は大好きです。

 

前座①でエデュースの大人のクラス、English Salon の二人が英語の小噺を sand-up comedy風に演じてくれました。

演目は「ハイジャック」です。

 

 

おっ、なかなか真に迫っていますね。

設定はコックピットの中のハイジャッカーと機長の会話です。

 

 

ピストルを突き付けられていますよ。

でもホントは間抜けなハイジャッカーでした。

 

続いて前座②は、わたくしやっちが「サルの小噺」を。

 

山奥で交通事故が起きました。一体誰が運転していたのかおまわりさんが考えています。

 

ネタバラシはしないでおきましょう。

これもまた楽しい小噺です。

 

参加してくださった皆様全員を最初にご紹介しました。遅刻のお二人さん写真がなくてごめんなさい。

 

 

手前の男性二人は大学の先生で、やっちの友人です。

 

大人の英会話 English Salon の皆様です。

 

立っている方々はJUN先生の研究所勤務時代の同僚の皆様です。女性陣は落語会の友達、近所の仲良しさん、後ろを向いているのは私の大学院時代の友人です。

 

囲碁の石倉九段の奥様が今年も来てくれましたよ。囲碁好きの男性陣は大喜びでした。石倉九段のことをいろいろ聞いていましたよ。

 

バンドメンバーです。

 

 

去年に引き続き、今年も静岡から参加してくださいました。今年はアメリカ人のJ さんも来てくれました。

 

 

みんなが持ち寄ってくださった手料理も大変美味しく、お腹いっぱいになりました。

 

エデュースバンドの演奏とジャズボーカルでも盛り上がりました。

 

やっぱり今年も楽しい落語会でした。

粋歌さん、皆様、ありがとうございました!!