にぎわい座で、
横浜小せん会がありました。
番組はこちら。
開口一番は、林家なな子さんの「元犬」
柳家 かゑるさんの「お父さんのハンディ」
小せん師匠の「フグ鍋」
鈴々舎 風車さんの「うどんや」
お仲入り後は
のだ ゆきさんの音楽パフォーマンス
トリは小せん師匠の「花見の仇討」でした。
どの演者さんも素晴らしく、堪能しました。
本当に毎回見応え聴き応えのある横浜小せん会です。
つまり、見るだけ&聴くだけの価値がある会だと思います。
さて、そこで戴いたチラシの中にこちらが入っていました。
今年の5人です。
中でも私はこの方が大好きです。
真ん中の柳家 三語楼 師匠になられる風車さんです。
三語楼師匠がトリをとる日はこちら。
昨日風車さんがチケットをお持ちでしたので早速購入しました。
国立劇場はまだ販売していないそうです。
新宿末広亭は4月3日と8日ですね。
浅草演芸ホールは昼席ですね。
池袋演芸場は月曜日と土曜日ですね。
分かりました。
皆様、チケットのご用命はやっちまでお知らせください。
国立演芸場も発売になり次第購入します。
ここだけは指定席なので早い方が良いと思います。
真打昇進襲名披露興行は普段の寄席の興行では見られない「お披露目」があ
るそうです。
歌舞伎みたいですね。
やっちがご一緒しますので行きたい日をお知らせください。