韓国英語村 | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。

学会の翌日、英語村を見学しました。



エデュース・ブログ-256

受付のお兄さんはフレンドリーでした。



エデュース・ブログ-248

あらっ、ここは空港かしら?



エデュース・ブログ-パスポート

まあ、パスポートがいるようですね。



エデュース・ブログ

子ども達はみんな自分のパスポートを持っています。



エデュース・ブログ-281

フムフム、何々?韓国語を使っちゃいけないんですって?


そりゃ大変だ。



エデュース・ブログ-280

友達とケンカをしちゃいけないのね。


決まりがあるようです。



エデュース・ブログ-188

あら、美容室かしら?



エデュース・ブログ-190

そのようですね。



エデュース・ブログ-189

ここで使う会話ですね。



エデュース・ブログ-206

警察署と大使館ですね。



エデュース・ブログ-207

おまわりさん、というよりポリス・オフィサーかな。



エデュース・ブログ-208

うわぁ、今度は怖そうなおまわりさんだ。


取り調べみたい。



エデュース・ブログ-210

「ぼくじゃないよ!」「証人がいるんだから。」


と言えないと大変だぁ。



エデュース・ブログ-229

銀行ですって。


入ってみましょうか。



エデュース・ブログ-230

ホントの銀行の窓口かしら?



エデュース・ブログ-231

「いらっしゃいませ。」


じゃなくて、使う英語は向かって右に何やら書いてありますね。



まだほんのサワリだけですが、大人の私たちが行っても楽しめました。


次回に続きま~す。