八坂から銀閣へ | 横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で英語・英会話と5教科個別指導についてと、発達障害のある児童生徒及び保護者の皆様のためのエデュースブログ

横浜市泉区で幼児から小中高大学生の英語・英会話と5教科個別指導、発達障害のある児童生徒の個別指導、大人のやり直し英語とギター教室の皆様まで、幅広い年齢層の皆様との日々の出来事をベースに綴っています。



エデュース・ブログ-739

3年坂から2年坂を下る途中で、



エデュース・ブログ-761

秀吉の正室、ねねゆかりの圓徳院高台寺で公開中でした。



エデュース・ブログ-760

百鬼夜行展です。


エデュース・ブログ-759

それから、



エデュース・ブログ-746


エデュース・ブログ-744

石灯籠ですね。



エデュース・ブログ-750

八坂神社の近くまで下りてきましたよ。



エデュース・ブログ-765知恩院

知恩院ですね。


初日のこの日はそれから鴨川の川床に行きました。


2日目は1日学会でお勉強をして、3日目はバスで銀閣寺へ。


エデュース・ブログ-818平安神宮


市バスで平安神宮の前を通って銀閣寺へ向かいました。



エデュース・ブログ-823

足利義政が1482年に開いた山荘、慈照寺の入り口です。



エデュース・ブログ-824

東求堂が見えますね。


日本最古の書院造で、国宝に指定されています。



エデュース・ブログ

私の写真の師匠のまぁちゃんへ、ピント合わせ失敗した。


東求堂がボケちゃった。


今度から気をつけまぁす。