将来を担う子どもたちが、

 

 

これから必要とされる力を身につけるために、

 

 

「新しい授業」に変えていかなければならない。

 

 

 

でも、

 

 

『その知識や経験、時間が足りない』

 

 

 

という、大きな問題があることを話しましたが、

 

 

 

 

もう一つ、


どうしようもない問題があります。

 

 

 

 

『別に授業を変えなくても、先生は困らない』


ということ。

 

 

 

 

ご存知の通り、学校の先生は、

 

 

「公務員」です。

 

 

 

 

もし仮に、

 

 

「こんなに忙しいのに、さらに授業変えるための研修や勉強なんて、やってられるか!」

 

 

と言って、

 

 

これまでと何の変わりもない授業を続けても、

 

 

 

 

クビにはなりません。

 

 

 

 

開き直って、

 

 

「私の勤務時間は17時までだから、それ以上のことはしません。」

 

 

と言っても問題はない。

 

 

 

 

「授業を変えようが、子どもの将来がどうなろうが、私の生活には関係ない。」

 

 

 

なんて言い出したら終わりです(笑)

 

 

 

 

だからこそ、

 

 

 

授業を変える必要性を感じさせるための方策が入るんだけど、

 

 

 

それが、

 

 

「やりがい」なのか、「報酬」なのか、「休暇」なのか。

 

 

 

 

人によってそれぞれでしょうが、

 

 

 

将来を担う子どもたちに、将来必要となる力を身につけるために、

 

 

授業を変えるということが、

 

 

 

義務でもマストでもない中で、

 

 

 

いかに、先生のモチベーションを高めていけるか。

 

 

 

その辺が、日本の将来にも関係してくるということを、

 

 

トランプが気になってしょうがない、安倍首相にも感じてほしいですね。



ちなみに、国は今、


教員の数を減らそうとしています。

 

 

 

 

学校のこと、教育のこと、

お金のこと、資産形成のこと、

何かピンときたら、ご連絡を☆

 

eduandmoney@gmail.com