数日前、自分でシールブック(これです→シールはってみよう )を引っ張りだしてきて、頭を使いながら貼っていました。三角形に空いたスペースにきちんと三角形を貼ったりとか、だいぶ丁寧にできるようになっています。


そして、1冊終わってしまい、それでも「シール、やりたい!」と言う娘。シールブックの用意ができていない母。うーん、もったいない・・・。娘、すごくやる気だったのに。あまりに与え過ぎるのもどうかと思うけれど、昨日のパターンは純粋に「やりたい!」という気持ちだったので、もったいなかったな。


次は同じシリーズのこれを買おうと思っていたんだけれど、


シールはってみよう: おでかけのりもの (くもんのファーストステップドリル)



アマゾンで注文しようと思ってサイトを見ていたら、こんな商品を発見して目



3歳できるかなシールブック (学研の頭脳開発プラス)



アマゾンで中が見られるようになっていたのでチェック。そうしたら動物の影に合わせてシールを貼る問題がありました。これって、キディトレイン の問題と同じだぁ!と思い嬉しくなって、こっちをポチリました。しかもこっちの方が100円弱、安いのですチョキ 3歳となっているから全部はできないと思うけれど、きっと前半はできるだろうからいいかなー。届いたらまたレビュー書きます。


同じシリーズでめいろのシールブックも出ています。さすがにこっちは難しいだろうな。


3歳めいろシールブック (頭脳開発プラス)

星関連記事

シールはってみよう




にほんブログ村