娘がパパとお風呂に入っているので更新。


夜に少しだけキディトレイン年少用のNo.1-③をやりました。


「かげあわせ」


刺激される知能因子は「図形で単位を評価する(EFU)」。


先週からキディトレインを初めて、No.1の①、②はスムーズにやっていた娘。年少用とはいいつつ、もしや簡単なのでは?と思いはじめていたところ、今回③で手が止まっていました。


展開Ⅰの影絵カードはスムーズ。



働きながら幼児教育


影絵については、絵本でも読んでいるから概念として理解しているのかもしれないなー。


この調子なら展開Ⅱも余裕かなと思っていたら、なんと手が止まっていました。できるものもあるのだけれど、できないものもあって。



働きながら幼児教育


大人からしたらたいした違いを感じないのですが、子どもから見るとかなりちがうということなの?おもしろいなー。特に象のカードが難しかったみたい。あとこの牛のカードとやぎのカードも区別が難しかった様子。牛の角とやぎの耳が似てるからかな。ちなみにこれは抜き絵カードというそうです。


こうしてやってみると子どもの発達が見えておもしろいです。大人には想像ができないペースというか理解方法で発達していくんだろうなー。


影絵は絵本でなじんだけれど、抜き絵はどうするのがいいのかな。どちらにしろ時期がくればスムーズにできそうな気もするので放置でいいかしら!?



幼児知能教育教材キディトレイン年少用No1 3教材



③については近日中にもう一度やろうかなー。でも娘がこの手の動物カードに飽きてきている印象も受けるので迷います。No.2に移ろうかな。




にほんブログ村