今日は娘と二人でなかなか楽しく過ごせた日でした。先週はちょっと体調が悪かったのもあってご機嫌斜めな日が多かったんだよね。復活してきたみたいでよかったニコニコ


<本日の取り組み>


・通販で届いた段ボールがあったのでそれで一緒に遊びました。しまじろうのぬいぐるみを入れておうちに見立てて遊んだり、そこに童具館の積み木 でしまじろうの机を作ったり、おままごとの野菜を置いたり。「あむあむあむ」と食べさせたりしていました。最近、ごっこ遊びが増えてきて楽しいです 合格


・ぬり絵

→自分から出していつもより集中してやっていました。まだ線からたくさんはみ出していてなぐり描き(なぐり塗り?)みたいな感じだけれど。「見せて」と聞くと、塗ったページを1ページずつめくって見せてくれました。


学研ステイフル 知能テスト 2歳

→昨日からすごく夢中になっていて。こちらはテストをするつもりは全くなかったのに、絵さがしに近いと思ったみたいで、「やる、やる」ってすごいやる気です。「もうおしまいにしようね」って言ったら癇癪おこして泣きましたガーン 全部正解してシールが貼れるのが嬉しかったみたいです。それにしても予想外にできていて驚きました。というよりできる問題はほぼパーフェクトにできて、できない問題は全くできないという両極端。たぶん、これまでの取り組みの結果なんだろうなー。また記事にします。


0・1・2才たのしいおうたえほん (たまひよおうた絵本)

→最近またブームになっています。曲ごとに自分なりの踊りがあるみたいで色々披露してくれます。さらに「ママもいっしょに!」という曲もあって、そういうものは一緒にやっています。このおうたえほん、確か0歳のときに買ったから元はとりましたー。電池もまだ替えたことないくらいもちがいいし。優秀です。


・いないいないばあ、えいごであそぼ、にほんごであそぼ、わんわんワンダーランド(途中から)の録画


そういえば最近、英語のかけ流しが全然できていません。リビングに置いてあるスピーカーの延長コードをパパが別のところに持って行ってしまって、それ以来、かけ流しがストップ。そろそろやらなきゃ。



☆読み聞かせ


すごーくいい感じで二人で楽しく過ごしていたのに、寝かしつけの最後の最後でちょっと喧嘩しちゃいましたー。私も悪かった。ごめんね。


でんしゃでいこうでんしゃでかえろう

ももんちゃん ぎゅっ! (ももんちゃん あそぼう)
・こどものとも年少×2冊

14ひきのぴくにっく (14ひきのシリーズ)

・WKEのサンプル絵本

22の色―日本の色彩 (こどもの色彩感覚を育てる絵本シリーズ)



まだ月曜日かー。今週は忙しくなりそう。体力温存のため、今日は早く寝よう。



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村