今日はものすごく絵本、絵本!な日でした。


保育園から帰ってきて夕食を食べて、すぐに絵本コーナーから絵本を持ってきて。いつもは数冊で終わるのに、連続で8冊も読みました。


さらにお風呂の後に寝室に行くと、また絵本。寝室→絵本コーナーがあるリビングというのを何回か繰り返していました。とはいえ絵本をたくさん持ってくる割に寝室できちんと読めたのは2冊。


またリビングに取りに行こうとしたので、「もうねんねだよ」で切り上げました。素直に聞いてくれたのでよかったです。


それにしても今日は何だったのだろう?また絵本ブームが戻ってきたのかな。それなら嬉しいな。



新しい取り組みとして、ぬり絵を始めてみました。まだ買うのはもったいないのでフリーのサイトからプリントアウト。ひとまずチューリップとどんぐりのぬり絵を出してみましたが、娘はいまいちよくわかっていない様子。私がぬっているのを見て多少真似たりはしていましたが、まだまだぬり絵がどういうものなのかは理解していないようです。


チューリップのぬり絵の葉っぱのところを見て、「はっぱー」とは言っていたので絵自体は認識していると思います。まだまだなぐり描きで、うまくぬれるようになるのはだいぶ先だと思います。


Amazonでぬり絵を探していたら、こんなものを見つけました!いいなー。私がやりたい。こういうぬり絵を一緒にやれるのは何歳くらいなんだろう?楽しみです。



わたしだけのはらぺこあおむし (ぬりえ絵本)



☆読み聞かせ

10冊

今までの合計193冊




にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村