仕事を早退し、息子を連れて教育相談に行って来ました。

IQのテストを受け、様子を見てもらったり、我々と担当の先生との話し合いといった内容です。


先生との話し合いで、我々夫婦も普段の生活に見直すべき点があると感じましたが、息子について具体的に何かするかについて、例えば医師の診断を受けるのか、療育に通うのかは様子をみようと思いました。


IQテストでも特に問題がなかったし、先生と話をしているとき、自分も子供の頃のことを思い返したりして、わたしも発達障害が?と思いもしましたが、今わたしは専門的な仕事をしていて、これは誰でもできる仕事じゃないと思っています。


もし発達障害の何かしらの療育を受け、考えが変わっていたら、この分野で活躍が出来なかった可能性を思います。


息子は人の話を聞いていないときがありますが、夫もわたしも話を聞いていません。

しかし、夫も専門知識を要する仕事で活躍しています。


物事の捉え方が少し違うかもしれません。

しかし、息子が将来アートの道に進むなら、捉え方の矯正はマイナスでしかない。


何が言いたいかというと、本人が生きづらいほどに困っているのかどうか?というところ。


どうせ薬で治すようなもんでもないし、個性をのばしてあげれたらいいなと思う。


わたしの業界なんて、発達障害みたいなやつばっかりだし。


困ってねぇし!


とりあえず今後、療育をすすめられたわけでもない。


様子をみてあげようと思います。