で、目が覚めたら満点の星だった、というわけにはいかなかったのですよ。

地形的なものなのか、雲、というか、靄が立ち込めていてほとんど星が見えない。

結局、2時くらいまで粘ったけど、全然ダメ。ただ、かろうじて1等星が見える

瞬間がなんどかあって、その時、このネクサス2がきちんと機能していることが

分かったことだけは収穫だった。あああ、あとは寝るだけだな。

で、朝。

空をみるとわかるだろうけど、やっぱり雲もたくさん湧いていたようです。

で、片付けだあ。

まあ、今回もしゃあない。あとは美しい景色を見て、おいしい食べ物を食べて

帰ろう。とちゅう、田園地帯。このはるか向こうが海。かろうじて水平線がみえる。

まず、例によって、館山方面秘密基地No.2へ。この草むらに車を突っ込んでいる絵

がすごいでしょ。この前に例の海への「窓」があるんだ。

こんな感じで。

で、しばし、ボーっと船を見ている。

で、すぐちかくの布良埼神社へ。

正面には海に向かって鳥居が。

くっきりは見えてないけど、この鳥居のど真ん中に富士山が見える。

その昔、いにしえの職人がこのように設計したのだろうなあ。神様が富士山を見える

ように。本当に1枚の富士山画のようだね。

で、そろそろ昼食。ここはちょっと奮発して、けっこう有名な福㐂庵へ

そうそう、この福㐂庵、1日10食限定メニューがあるのだ。それがこの「福㐂丼」

今日は11時30分ごろこれたので、初めて注文に成功。

すごいド迫力。

ぼくが注文して、もうすぐに完売だった。ぎりぎりですな。

で、最後に・・・・秘密基地No.1に向かう。なぜかここには1.5m角のさいころの

ような岩があり、この上にリクライニングチェアーを置くのだ。(私は玉座と呼んで

いる。)動画でもわかるように、上方は木々に覆われ、太陽の直射はさえぎられ、

前方からは涼しい海風が吹いてくる。まさに良いとこどりの場所。

しばし、ここでボーっとしながら遠くの海を見ていた。ああ、くつろぐなあ。

で、夕刻、帰路についたのであった。星は見られなかったが、まあ、美味しい

ものもいっぱい食べたし、満足なお休みだった。さあ明日から頑張るぞ。