やっと、やっと、一日お休みが取れた・・・・というわけで、
今回は手賀沼でも江戸川でも利根川でもなく、鬼怒川などへ。
関東鉄道常総線に乗り込むよ。
いえ、けっして「鉄ちゃん」と言うわけではないのですけどね。ついついおちゃけ
飲み飲み運転席の所に行ってしまいます。動画なども。
で、目的地の「中妻駅」に到着。さよなら、一両だけの車両。
ああ、この何とも言えない可愛らしい駅舎。
駅前も素敵だ。
さて、ぷーたら歩きながら鬼怒川土手に向かう。
さて、川上に向かうか。食事は何時もの中華に・・・・・
で、スマホをみると、歩いて6キロくらいある。その上、時間はもう1時。
ええええ、確か、お店は午後2時ぐらいには閉まるのではあるまいか。
歩いていたら間に合わない。走るか。いや、最近毎晩走っているので、走るのは
かまわないのですが、今日の私は、カメラ機材一式、双眼鏡、そしてデイパック
には、数本のペットボトル焼酎とつまみ類が・・・そう、不良オヤジのフル装備。
とってもヘヴィだ。
でも、年甲斐もなく走りましたよ。荷物満載で、川沿いの土手を。ああ、まるで
青春おじさん。筑波山も見えるよ。
橋げたに「鬼」というのは面白いね。
雲の形も面白い。
そして・・・・1時59分に汗だくになって中華「味楽」に到着!
ところが・・・・すでに「営業終了」の看板がでている。がびーん!
それでも店に強引に入って、バイトのねえちゃんに「もう、お終いですか?」と
尋ねるも「はい。もう終わりです。」と言われてしまった。
この先に食べ物屋はない。少なくとも1時間以上は歩くことになるだろう。
きっと私はこの世の終わりのような顔をしていたに違いない。
泣きそうになりながら、店をでると、天を仰いだ。す・る・と・・・・
店の奥から、女将さんが出てきて、「いいよいいよ。食べていきな。この先
食べ物屋さんなんかないからね。」と。
ああ、地獄に仏だ。
で、店内大声で
「実は、中妻駅から6キロ走ってきました。ありがとうございます!とりあえず、
生ビールをお願いいたします。」と。
で、もう後は、腹が減っていたので、定食やら餃子やら、ぎょうさん注文させて
頂きました。街中華で、ランチに2千円以上頼んだから、きっと許してもらえた
かな?(いや、閉店間際にかえって迷惑だったかも。けど、物凄い勢いでかっこんで
店を出たから、まあ、大丈夫か。下の写真には追加注文の餃子は写ってません。)
続く