日曜日は・・・・試験期間の高校生のために一日勉強。みんなシビアな質問をもってくる。その解説の合間を縫って、今日はカルボナーラ。ブロックベーコンをたくさん入れたけど、野菜不足を補うために「しめじ」も大量投入。ちょっと「和」テイストになっちゃうけど健康のためだから許して頂戴。
固めにゆで上げたパスタをソースの中でまた茹でる。こうするとパスタに味が浸みこむのだ。ブロックベーコンもりもり。
完成でございます。
生徒たちは午後6時過ぎに帰って行った。私は屋上に上がって、夕日を見ながらビールで一人乾杯。
ああ、染みるなあ。
でも、今日はこの後天文イベントがあるのだった。時間は明け方3時半ごろ。惑星が直列する「惑星パレード」という現象。一番整っていたのは24日あたりだったようだけど、悪天候が続いていて結局見ることかなわなかった。今日は天気予報だとばっちり!このまま朝まで起きてるぞ!
じゃ~ん。今朝3時半ごろの東の空。ここの「水星」「月」「金星」「火星」「「木星」が写っている。ほんとのことを言うと「天王星」もいるのだが、とても暗くて
普通のカメラでは写らない。もっと右には「海王星」や「土星」もあるのだけど、僕のカメラレンズの画角が、これで限界。
え?わからない?では親切な私は円を描いてあげましょう。
水星がわかりにくいね。では、ちょっと露出を押さえて拡大してお見せしましょう。
黄色い円の中の点が「水星」です。右上にあるのが三日月です。
では、この写真の右側も。
え?わからない?ではまた円を・・・・上の写真の「火星」「木星」を糊代としてパノラマと考えると、いかにたくさんの惑星が一直線にならんだかお判りになるでしょう。科学的に意味がある現象ではないけれど、「稀有」な現象ではあります。
で、夜も明けてきた。これ、屋上から見た柏市の中心部方向。ああ、柏に日が上る。
で、この後、また一杯飲んで寝ました。4時間ほど寝て今に至ります。今日のこれからの授業はかなりきつそうだあ。