久しぶりに、本格観望会。

今、ちょうど土星と木星が見ごろを迎えております。時間的には夜11時前後ですが、

まあ、ちびっ子たちにはそんな時間は無理で、ぎりぎり夜8時に召集をかけました。

 

さて、毎日地獄のような忙しさですが、この日は夕方から、屋上で観望会準備。

さすがに、いつもの「天文ドーム」では「ウルトラ三蜜」間違いなし、なので、ドーム

横に大型ニュートン反射望遠鏡を用意。う~ん、自作だけど、ほれぼれするほど

美しい。機能美の極致だ。

迷光よけのフードを付けるとこんな感じ。

明るいうちにしっかり光軸調整。完璧だ。

さて、そろそろ日も沈む。

さて、夜8時。みんな集まってまいりました。子供たちは狂喜乱舞状態だあ!

なんだか、屋上の床が抜けそうな感じ。時間が8時だったので、

南中高度で見せられず、最高の像ではなかったけれど、まあ

200倍くらいはかけられたので、みんな喜んでくれました。

で、みんな9時ごろには帰って行って・・・・・・

さて、自分にご褒美もかねて、一人宴会。今日は奮発して子供の手のひら

ほどもある岩ガキなどを。ほかにシラス飯。かぼちゃの煮物。なめこ

たっぷり味噌汁。

いや~、岩ガキ半端なくうまいっす!今日は観望会も成功して

ビールもうまいっす!