しばらく間が空いてすみません。大見え切ったパソコンの引継ぎがまだな上、

春期講習と確定申告と新学期準備で日々4~5時間睡眠が続いています。

(まあ、このご時世で、地獄の忙しさであっても、生徒が入塾してくれるのは

大変ありがたい事でございます。)

 

で、例年通り、教室前の桜は綺麗に咲いてくれて、こればかりは嬉しい限り。

で、この春に堪能した「私の桜」のおすそ分け。

 

これはうちの前の老桜。何度も書いたけど、初代町会長だった親父が70年近く前に

植えたのもの。私にとっても思い出深い桜たちです。

で、この時期は勝手にライトアップしてます。

 

これは昨夜屋上で撮った物。満月と桜と天文台の饗宴。

 

桜の海の上の満月。

これは、日曜、雨の日の夜桜。塾の軒先から。

で、近くの桜の名所。今井の桜。これは土曜日。春期講習の

授業が終わった後、チャリで1時間こいでやってきました。ここから

延々と2キロ、用水路にそって桜が続いている。ちょっと気が遠くなる。

良さげなところをみつけ、お弁当。3時過ぎで猛烈にお腹がすいた。

今日は、この下でお店を広げてお弁当を食べました。

今年はコロナ騒動のせいか、人があまりいない。

ここはいつ来ても良い所だなあ。