やっと、夏期講習中にお休み。今日は星を見に行こうか、とも
思ったのですが、いつも行く那須周辺は曇り予想だった・・・・
で、手賀沼の花火大会行きという事に。始まりは午後7時だから、
5時半出発として、それまで教室で目いっぱい仕事。いや~
夏期講習中は仕事がたまるたまる。朝から晩まで授業をしている
から、一般の仕事がまったくできなくなってたまる一方。
で、午後5時半、途中でスーパーに立ち寄って、ビールや寿司等
買いあさって現場着が午後6時過ぎ。もちろん、もう大変な人出で
凄い騒ぎだ。
それでも独り身の軽やかさ。ちょっとした隙間に滑り込んで自分の
席を確保。芝生にアウトドア用のリクライニングチェアーを出して、
テーブルを出して、と。おっと、途中でかなり揺れたのか、寿司が
偏って・・・・
そうこうしているうちにも、人はどんどんやってくる!
こちらもビール飲み飲み、つまみも全開。マグロうまうま。
さあ、まだ薄明るい夕暮れ空で、いよいよ花火がはじまった!
あとは、花火をご鑑賞下さいませ。
赤いのもいいねえ。
緑も素敵。
けど、いちばんいいのはやっぱりこれだなあ。今年の花火の写真で
自分的にはベストショットです。しかし、こんなにビール飲んで酔って
いても、手持ちでこれだけ撮れる最近のカメラって凄いよね。
さあ、午後9時ちょっと前。花火大会終了。みんな帰り始める。
まさに「宴の後」でなんだかしんみりしちゃうね。まあ、今年も楽しめ
ました。
生徒達に写真を見せたら、「写真はすごいけど、もしかしたら塾長、
一人で花火大会行ってたの!なんか寂しすぎませんか!」と。
「ばかもん!花火も星も、一人で見るのが最高なのだ!」と言ったけど
もしかしたら哀愁が漂っていたかもしれない。ううううう。