さて朝だ。紅葉の林間からすがすがしい朝日が。

気持ちいいよね。

ちなみに、車の中は完全寝床モード。

さて、昨日の残りを温めてうどんを投入して朝ご飯。

で、コーヒーなどを。ちなみにこのコンロ、買ったばかりの新型。風に強い「風まる」

と言う奴。カセットコンロは風に弱いものが多く、山では使い物にならなかったりする

が、こいつは別。名器である。最近のアウトドア用品はすごい。

さて、昨夜の受付小屋。まだ早いので女将さんたちは上がってこないのだけど

今日は一日山中を駆け回っていたいので、出発だ。(昨日、女将さんにこの事

は話してある。)

この温泉のお社。しっかりお礼を言っていざ出発だ!

空、あくまでも青い。実はこの近くに高村光太郎の奥さんであった「智恵子」の

実家があった。この温泉宿も焼ける前は、

宿帳に「高村光太郎」と「智恵子」の実筆の記載があった。

 

まさに、智恵子が言った「本当の空」とは、この紺碧の空の事なのだ。
青、というより、「紺」に近い感じの深い青。
綺麗な野菊だね。
で、まずは最初に近場の、そして一番気持ちのいい「男沼」に向かう。
そう、今年の新緑の時期に、サルに囲まれたあの沼だ。
途中、やたらハイレグな水着みたいな紅葉の葉っぱ。どうして、こんなの
ができたんだろう。
さて、男沼に到着!
紅葉はあまり綺麗では無さそうだけど、これは温暖化の影響か台風による塩害か
わからない。
しばし、沼周辺の景色をお楽しみください。しかし、この紅葉の時期でも
だれもいない。
 
 
いつもの水場。ここで飲む一杯の水が最高に美味いのだ。今度ポケットバーナー
も持ってきて、コーヒー沸かして飲んでみよう。
さて、男沼はここまで。いったん本道に戻るぞ。
続く