とりあえず、けっこう貯まったしまったブログがあるのですが、本日、鬼怒川土手で
いろいろ見ましたので、即日アップします。こういうものは「旬」がありますので・・・・
で、初めて、鬼怒川土手をぶらぶらしていたのでした。(ここら辺、また後日書きます。)
夕方、ふと空を見上げると、彩雲らしきものが・・・・・(雲がいろどり豊かにみえる現象)
あれ?太陽と位置が?
あれあれ?これって、ぐるっと一周してない?
そう、太陽を一周しているのは「日暈(ひがさ)」という現象。
そして、日暈の左右に虹色の強い光が見えるのが「幻日(げんじつ)」という
現象です。え?右はわかるけど左はわからないって?
これだとわかりやすいかな?めったにないけど、この幻日、まるで第二の太陽
のように光り輝くときがあるという・・・・一度見てみたいなぁ。
ああ、土手で、目の前に、こんな雄大な景色が広がっていて、もうやることは一つ。
リュックから「お酒(今日は焼酎)」だして、ちびちびやりながら鑑賞しておりました。
20分くらいでしたが、お空の雄大なスペクタクルを存分に楽しめました。
ああ、今日は美しく荘厳なものを見られたなあ。吉兆のような気がするなぁ。