子供たちの、ものすごおおおおおおく強い要望に応えて、またまた
「ぐりとぐらのホットケーキ」を焼くことに。一人でも食いっぱぐれがいると
まずいので、とにかく一週間ホットケーキを焼きまくることになるのだ。
名付けて「ホットケーキ週間」
例によって、一升炊き炊飯器にホットケーキミックスと牛乳と卵を入れて・・・・
砂糖に群がるアリさんのように、まず、すぐに女の子が集まってくる。
「私、私がまぜるのぉおおおおおお!」
女子たちは、集合フェロモンでも出しているのか、次々と集まって混ぜ始める。
まぜまぜまぜ。
はい、おかげさまで綺麗に混ぜ混ぜ出来ました。
で、炊飯器のスイッチを入れて待つ事40分。完成です。ふっくらふっくら。
炊飯器の釜をまな板シートの上でひっくり返していっちょ上がり。我ながら
もの凄くうまく焼けている。美しいぞ。完璧だ。この時点で教室中甘い香り
に満ち溢れ、大騒ぎ。
昔はバターを使ったが、なかなか融けず、最近はトランス脂肪酸ほぼフリーの
マーガリンを使ってます。甘いハチミツたっぷりたらして8つに切り分け完成!
教室中、狂喜乱舞、ヒャッハー状態。で、今日、これを3枚焼いた。
けど、やっぱり年長さんと小学生たちにしか行きわたらない。
あげられなかった中高生、ごめんなさい。その代わり試験期間の土日
にはごちそう作りますので。