さあ、今回の目的地のひとつ、「地球が丸く見える丘公園」へ行くぞ。
その途中、犬吠埼駅。おとぎの国の駅感満載。
その途中、犬吠埼駅。おとぎの国の駅感満載。
と思うと、駅前に「お化け屋敷」 このマッチングがなんとも言えない味
を醸し出している。
これから、道はかなり上り坂。重量のある僕の自転車ではかなりきつい。
あああ、地球が本当に丸く見えるぞ。これ、これですよ。見たかったのは。
車や、電車ではなく、自分の力でここまでやって来て、自分の目で見てみた
かったのですよ。また、もう一度くらい、チャリで来ようとか、思った。
はるか洋上には「洋上風力発電風車」が。これは日本に二基しかない。常に風が強い風が
吹いている洋上は風力発電にはうってつけなのだ。また、弱点である「低周波騒音」も
人家から離れるので関係なくなるし。で、実験的にここで大型風車を設置してある。
風車の大きさは90m以上、高さも100m以上だ。発電量は、これ一機で700世帯分。
うちの町会が800世帯だから、ほぼこれ一基でまかなえるなぁ。
さあ、帰りだ。もうお昼だ。かなりまずいペースだぞ。
けど、銚子市内、サイクリングロードがないので街中を走るのだが、
面白いものがいろいろあって、ついつい寄り道。
この古い、立派な建物は・・・・「銚子市公正市民館」図書館もかねて
いるみたい。由緒ありげだ。ここら辺から寄り道モードに。