ああ、9月下旬、このあたりの中学は中間試験直前となる。
それが腹立たしいことに、学校ごとに一週間程度ずれるのである。
で、こちらは、生徒の要望により蓮ちゃんで休みの日に塾を開ける
ことになるのだった。
で、例によって昼飯が最大課題となる。
今日はカルボナーラだ。例によってシメジとベーコンの角切りが
大量に入っているぞ。

カルボナーラソース
茹で上がる直前に、ソースにパスタを絡めて再加熱するのが
みそ。ソースの味がパスタにしみ込むのだ。

カルボナーラできあがり
できあがり~♪♪

うっまー
で、朝から十分に勉強した彼らは午後4時ごろに帰って行ったの
だった。さて、こうしては居られない。私は一週間に一度はアウトドア
に身をおかないとおかしくなってしまうのだ。(すでにおかしい、という
声がしきりだが)

しかしこの時間から出かけられるのは、そう、手賀沼しかない。
いそっげー

手賀沼へ
あああ、溶けていくぞ、さっきまで採点地獄で沸騰していた
私の脳がゆっくりゆっくり溶けていく。

ああ、溶けていくなぁ
湖面に見えるのは、黒いのがカワウ、白いのがシラサギ。
う~ん、うまく住み分けて綺麗なコントラスト。

川鵜と白鷺
さて、ゆっくりできたから帰ろうか・・・・・・・
おや、行く手をさえぎる白鳥の行進。

白鳥の行列


ああ、日が落ちるのが早い。

夕暮れ
ちょっとちんたらしていたら、月夜の晩になっていた。

月夜
ああ、来週は違う学校の中間対策だ。今度は何を作ろうか・・・・・