SWに星見は一回はしておきたい。まだ月も小さいし。
で、天気図を見たら、やはり今週も「房総」だけが完璧お天気
マーク。
さあ、いつもどおり出発だ。前回も場所は「街灯」がありすぎて
明るかったから、今回は、もう少し奥地へ行こう。
というわけで、目的地はいすみ市の「荒木根ダム」に決定!
途中の小川。やはりいつもの茨城の小川とは違うな。
川辺に「鬱蒼感」があるのは、温かいからか。
で、天気図を見たら、やはり今週も「房総」だけが完璧お天気
マーク。
さあ、いつもどおり出発だ。前回も場所は「街灯」がありすぎて
明るかったから、今回は、もう少し奥地へ行こう。
というわけで、目的地はいすみ市の「荒木根ダム」に決定!
途中の小川。やはりいつもの茨城の小川とは違うな。
川辺に「鬱蒼感」があるのは、温かいからか。
千葉も色んな所があるんだなぁ。
それにしてもいいところ。こっちはダムの反対側。
房総の魅力500選の1つらしい。しかし、500選って、凄いな・・・・
千葉のどこにでもありそうだ。。。。。
さあ、明るいうちに店開き。
自作巨大望遠鏡は、愛車にこんな感じで収納されているのだ。
ワンブロック100kgあるので、こんなタラップがないと一人では
下ろせないのだ。まだ一人で持ち運び上げ下ろしに問題はないけど
何歳くらいまでこの望遠鏡を相棒とできるであろうか・・・・・
そして、いつものようにだんだん夕暮れ。
しっかりまだ月が登っているぞ。これが夜10時頃には
沈むのだ。それからが天体観望タイムだよ。
ふと見ると、子供が釣りをやっている。ああいいなぁ。
シルエットがなんとも言えずノスタルジック。
「少年の日の思い出」と、この写真には題名をつけてあげよう。