おお、茨城や栃木、福島に行くときとは違った、南国の雰囲気。
かなり寝不足気味だったので、15分爆睡。
高速を降りて房総の一般道。おお、水場があるぞ。
もちろん飲ませて頂きました。うっま~
で、やって来ました。亀山湖。房総というか、ちょっと内陸によって
いるのだけど、空は意外に良いようだ。(正確にいうと、亀山湖
の近くの片倉ダムというところだ。)
食事はいつもの夏の定番「ステーキ」です。けど、アウトドア
で食べるステーキは何度食べても最高なのだ。普段の自宅の食事
は、高齢の母が肉嫌いなもので、野菜や魚の煮物中心。あと、佃煮。
外に出ると、思いっきり肉を満喫してしまう。
しかし・・・・夜になってはじめて気づいたのだが・・・・・
街灯がありまくりで、極めて明るい。この駐車場の明るさを見よ。
空はそこそこ暗いので天の川はよく見えるのだが・・・・・
これは、沈みゆく天の川周辺の夏の星座たちだ。
ちなみに左下の光る線は飛行機の軌跡。ここは本当に飛行機が
良く飛んでいる。
え?なにがなんだかわからないって?では親切な私は例によって
星座線を引いてあげよう。真ん中の光る雲みたいなのが天の川。
肉眼でも良く見えるよ。
え?やっぱりわからないって?ではまたまた星座線を。
では、天の川下りをやるぞ。東から、ずっと天の川を下って
行くのだ。双眼鏡片手に、時々は大望遠鏡で細部をめぐり、
最高の気分なのだ。さあ、カシオペアが登ってきたぞ。
で、星座線を。アンドロメダ大銀河も肉眼でらくらくみえる。
双眼鏡では最高だ。モヤモヤ光る写真を横切る雲みたいなの
が天の川ね。
で、夜中12時ごろ、天気予報通り、薄雲が張り出し始めた。
それに・・・・山中とは違い、ココは房総。そう、蚊がしっかり
活動しているのだ。あまり蚊よけ対策を考えていなかったので
けっこうさされまくる。今日は撤収だね。ここで寝泊まりしていいか
どうかわからないしね。で、自宅に3時着。
街灯の明かりと蚊には悩まされたけど、星は久しぶりに十分に
堪能できたぞっと。今日も良い一日だったね。