本当は、久しぶりに、わたらせ渓谷鉄道に乗って、旅に出ているはずだった。
しかし、新しい仕事を始めようとしているさなか、朝一でトラブルが入り
結局午前中グタグタ。しかたない、こうなったら、いつも行こうと思って
一度も行ったことがなかった、そう、あの「霞ヶ浦」に行っていよう!
「霞ヶ浦」は茨城県南東部に位置し、なんといつも行く手賀沼の15倍
の大きさ!琵琶湖についで、日本第二の湖なのだ。これは茨城県
全体の1/3にも達するのであった。これをチャリで周ろうと・・・・
ああ無謀。

で、まず腹ごしらえをせねばなるまい。霞ヶ浦の近くで新しそうな
ラーメン屋発見。従業員さんたちの手際の悪さから、開店早々
なのがすぐに分かる。
しかし・・・・ラーメンは結構美味しかったのであった。
(この時点で午後1時)

ラーメン
で、土浦近くの霞ヶ浦総合公園の駐車場に到着。

着!
おお、なにやら湖らしいモニュメント。もしや釣りキチ三平か。

霞ヶ浦総合公園
おや、不思議な構造物。まるで巨大な「流しそうめん」装置。

なんじゃこりゃ
ところがこれは「水車」であった。よく出来た仕組みといえよう。


で、霞ヶ浦。うんうん、広いね。とか軽く思っていた自分の無知が憎い。
この後、霞ヶ浦地獄に陥っていくのだとは、つゆほどにも知らなかった
のであった。(最近こんなのばっかでごめんなさい。)

霞ヶ浦
続く