教室のパソコンが一台逝った!
どーにもこーにも、動かない。これは、どうもOS(ソフト)がどうした
とかのレベルではなさそうだ。というと・・・・・十中八九ハードディスク
が逝かれかかっている。で、とりあえず、分解。
もう、うん十台とパソコンは分解しているが、日立のパソコンは、本当に
よくできているなぁ。
これが、問題のHDD(ハードディスク)。みよ、この巧妙な取り付け部分
を。HDDは振動を嫌うので、分厚いゴムと長いボルトで宙吊りにして
振動を吸収させているのだ。日立は本当にまじめだ。
で、こんな昔の規格のHDDなんてもう新品で売っていないから、
オークションで落札。もともと30GBだったけど、60GBが500円だ
ったのでついでに3台購入。これでHDD故障には万全だ。
ええ、この箱で来ました。いいセンスですね。
で、ウィンドウズをインストール!
フォーマットだ!さくさくうごくぞ・・・?
何が、何がいけないんだ!
そして、ここからが迷宮への旅路がはじまったのであった・・・・・
続く