これは・・・・三つのハートから、「カタバミ」の仲間だろうなぁ。
これも葉に「シュウ酸」を含んでいる。いや、カタバミ属 (Oxalis)の葉から
分離された成分だからoxalic acid(シュウ酸)というのだ。実は。
そのくらい、「カタバミ」といえば「シュウ酸」なのだ。この近くにあった
「マムシグサ」も多量のシュウ酸を含むが、、土壌や水に何か関係が
あるのだろうか・・・・・興味はつきないなぁ。
で、だれもこないこの小さな山の沢に小さな丸木橋。って、こんなの
渡れるやついないだろう・・・・
さて、そろそろ帰りの時間だ。けど、その前に地場のそばなどを・・・・
ガソリンスタンドで聞いたら、「ここらへんでそば?道の駅ならそばやってっど」
と。ああああ、いつも行く道の駅「北斗星」の「そば」はおいしいのだが、
ここの道の駅のそばは、10年前に食べて、ちょっとがっかりそれっきりなのだ。
あれから、もしかしたら改善されているのだろうか・・・・・
って、注文したら・・・・・「そばは売り切れで、今からゆでたらけっこうかかり
ますよ。ご飯ものなら直ぐできます!」
うううううう。
で、唐突にカツカレー、まあ、これはこれでボリュームがあっておいしかった。
そばは次回だね。
さあ、帰り道。でもやっぱり寄り道。風は強いけど、冷たくもなく、気持ちいい。
ああ、季節は確実にうつろっていっているなぁ。
で、また川のほとりにでて、ちょっと一休み。川面の風がここちいい。
たくさんの筑紫が。
ああ、今回の星見は、かなり強行軍だったけど、星も見られたし
満足だったね。エンプティだった「星エネルギータンク」がかなり
満タンに近くなったね。これでしばらくはもちそうだね。