明日は、生徒に付き合って一日授業。今日は天気良さそうだから
チャリで遠出をしておこう。あまりストレス耐性がないので、
思いっきりハードな仕事が続く時は、無理してでもチャリや
散歩をしておかないと後で体ががたがたになるのであった。
で、今日も江戸川サイクリング。でも今日はちょっといつもと違うのだ。

いつもの風景。だけど、空が真冬のそれではなく、なんとなく「春」
めいた感じになってきたね。ここは本当に季節のうつろいをダイレクト
に感じられる場所だ。

いつもの景色

今日も土手を行く
おお、もうオオイヌノフグリが咲いている。いつも思うけど何で
こんなに可憐な花にこんな名前が・・・・・

ナナホシテントウ
おや、ナナホシテントウもお目覚めのようで・・・・・
本当に「春」はそこまでやってきているのだね。

オオイヌノフグリ

最近やたら土手の拡張工事が多い。ダンプの行列。

ダンプの行列
おなかが空いたので、この前入ったそば屋へGo!

そば屋

1
で、この前美味しかった、そばとソースカツ丼セット。950円なり。
なかなか美味。

2
で、ここからがいつもと違うのだ。このまま江戸川を北上して
関宿に行くのではなく、ここで曲がる。

ここを曲がる
そして、このまままっすぐ。

この道をまっすぐ
そう、本日通った道を地図に赤線を引いてみた。江戸川から、
利根川に向かってみたのだ。
この前、利根運河の話を書いたけど、一般道を使って
両川をまたいで見たくなったのだ。地図でここら辺が両川の
間隔が狭いとふんだ。

地図
で、道をまっすぐ行ったら行き止まり。
うろうろしていたら、狭い道の向こう側になにやら土手の雰囲気発見!

はるか先になにやら・・・・
抜けると、おお、やっぱり土手だ。利根川の土手だ。

でた!土手だ
さあ、この上は利根川だ!

土手を登ると
じゃ~ん、利根川!

利根川だ
おお、筑波山が近い。

筑波山
で、このまま北上!はるかかなたにいつもの関宿城!

はるかかなたに関宿城
やった!関宿城到着!

関宿城着
おや、こんなところにマムシ注意。けっこういるもんだねぇ。

まむし注意
でも疲れていたので、お構いなしに寝床をつくり、爆睡。

寝る
起きてから閉店ぎりぎりの売店でねぎを買う。今日は夕飯当番だから

食材を買いながら帰るのだ。

売店
おや、山王号にネコ。
山王号とは、関宿でしゅんせつ作業をしていた船だ。
今は関宿城公園に展示されているが、最近はネコが住み着いて
いるみたい。

山王号とネコ

だんだん、雲行きが・・・・

雲行き

どんどん、雲が広がる。

雲がどんどん
それでもぎりぎり富士山が見えるぞっと。

霞の中の富士山

で、そのまま帰ったのであった。すごく疲れたけど、心地の
良い疲れだ。今日も一日良い一日だったね。明日は、一日
授業に邁進するぞ!