おお、今まさに日が沈む!

ああ日が沈む
左端には富士山のシルエットが!

富士山が綺麗
で、富士山拡大。本当に美しい山だなぁ。

富士山拡大
西の方向には・・・・・明るい星星が。
これは明るい方が金星、暗いほうが水星。大接近中だ。

金星水星
夕飯はおで~ん。熱々で最高!

おでん
さて、観望開始!今日は9時半には明るい月が昇ってくるので
急がなければならないのだ。おお、さっそくラブジョイ彗星が見えている!

ラブジョイ彗星
なに?何がなんだかわからないって?では親切な私は星座線を引いて
あげよう。左がオリオン座。黄色の円の中の青い玉が「ラブジョイ彗星」
尾はあまりはっきりしないなぁ。

ラブジョイ彗星星座線
で、このラブジョイ彗星を400mm超望遠で拡大撮影。
薄っすら左側に尾が伸びているのがわかるだろうか。
これで生徒たちとの約束がかなった!帰ったらプリント
してくばってやろう。

ラブジョイ彗星拡大
で、この日は地元の知り合い(実は大学の先輩)も合流して
下さって、新年会のような楽しい星見になったのだった。
結局深夜11時に撤収。ふと見ると、ペットボトルの水が凍って
いるぞ。氷結速度マックスかもしれない。寒かったわけだ。

凍る

結局、自宅に1時半ごろ着いて2時ごろ床に入った。なかなか強行軍
であった。
次にこの彗星に会えるのは8000年後。輪廻転生があるとしたら、
その時は僕は何をやっているのだろうか・・・・・
また、塾長をやっているような気もするなぁ。