塾の窓の外からすさまじい水音が聞こえる・・・・・
外に出てみると・・・・
なんと貯水槽から大量の水が出ている!

ちなみに、これが当ビルの4トン貯水槽。
貯水槽
その下部排水管からじゃんじゃかじゃんじゃか水が漏ってる。
壮大な水漏れ 
これは・・・・内部の水位調整部分が何かの理由でぶっ壊れ
常に貯水槽から水があふれ出している状況だ。
仕方ないので、この日から、修理屋さんがくるまで、手動
で水位を調節する羽目に。
貯水槽に水を入れているこのバルブを開閉し、調節するのだ。
バルブ
しかし・・・・・めったに動かさないこのバルブ、えらく
固くて、渾身の力を込めねばならないのだ。
住人の数×250リットル(一人一日あたりの水使用量)
で、大体、一日この4トンタンク一つを使う計算。
念のため、一日2回、このバルブを開け、タンクを満杯
にした。ええ、いい体力づくりになりましたよ。
で、4日目の今日、修理屋さんが来てくれて、直してくれました。
私は、というと筋肉当社比で10パーセント増しになりました。
めでたしめでたし。(筋肉ではなく、筋肉痛の間違いです。)