GW最終日、仕事がたんと溜まって、まあ、運河くんだり
をぶらぶらするのが精いっぱいか。で、珍しく東武野田線
(アッボーンパークラインだったっけか?)で運河駅に向かう。
運河の土手から対岸を。老夫婦がくつろいでいる。
こういうのはええのう。

で、ぶらぶら土手沿いを散策。花や野鳥などを愛でる。
アカツメクサ。
赤花夕化粧。なんか名前が色っぽいな。すごく可憐な
花です。
遠くにカワウが群れている。
で、しばらく歩くと、これは菜の花か?完全な奇形だ。
こんなのが数メートルおきにいくつも見つかる。
これだけ高頻度だと、自然発生による奇形では
あるまい。奇形の原因として考えられるのは、
虫による「虫こぶ」の類、細菌や菌類、ウィルスに
よる影響、薬物、そして放射能だろう。
これを見た限りでは、どれだか判定はつかない。
ただ、ぞっとする風景ではあった。(生物畑出身だが
ここまでの奇形をこれだけ同時にたくさん見た経験
は今までにない。)
をぶらぶらするのが精いっぱいか。で、珍しく東武野田線
(アッボーンパークラインだったっけか?)で運河駅に向かう。
運河の土手から対岸を。老夫婦がくつろいでいる。
こういうのはええのう。

で、ぶらぶら土手沿いを散策。花や野鳥などを愛でる。
アカツメクサ。

赤花夕化粧。なんか名前が色っぽいな。すごく可憐な
花です。


遠くにカワウが群れている。

で、しばらく歩くと、これは菜の花か?完全な奇形だ。

こんなのが数メートルおきにいくつも見つかる。

これだけ高頻度だと、自然発生による奇形では
あるまい。奇形の原因として考えられるのは、
虫による「虫こぶ」の類、細菌や菌類、ウィルスに
よる影響、薬物、そして放射能だろう。
これを見た限りでは、どれだか判定はつかない。
ただ、ぞっとする風景ではあった。(生物畑出身だが
ここまでの奇形をこれだけ同時にたくさん見た経験
は今までにない。)