年長の生徒達が入る事ことになった。
で、子供用に「足乗せ」が着いた椅子を買ったのだが、
これが使えない。なぜなら椅子の高さが低いのだ。
高さが可変式なのだが目いっぱい高くしても子供に
は低すぎて、通常の机が高すぎる感じになってしまう。
子供用椅子
う~ん、これは子供用の低い机が必要だなぁ。
というわけでいろいろ物色したけどいいものが無い。
こうなると、いつものように「自作」しかあるまいな。

で、さっそくフリーハンドで図面を書く。
図面 
で、ホームセンターに材木を購入しに行く。
なんと、カットを無料でやってくれるという。便利だ~。
で、切り出されたパーツ。
机の材料 
んでもって製作。正味3時間くらいかかってしまったか。
材料費9,000円。これが高いのか安いのか・・・・・・
とりあえず、年長さんが二人くらい上で踊ってもビクとも
しないくらい頑丈にはできました。(僕が踊ったら壊れそう
だけど。)
机完成 
白木の風合いを残すためにあえて塗装はなし。
けど、子供たちがいたずら書きに精を出しそうで
怖い・・・・・