実は手賀沼は二つある。一つは皆さんの良く知
っている「本手賀沼」。もう一つはその手賀沼の南東
に位置するかなり小ぶりな「南部手賀沼」だ。
ここに、長い用水路があるのだが、この用水路
にそって、桜が植えられている。隠れた桜の名所
「今井の桜」だ。
土曜日は天気も良くって、散る間際であろう
最後の花見に行ってきたのだった。
しばし、美しい桜の花をご鑑賞してください。

この先、ず~っと桜でっせ。延々2キロも。
ちょっと赤丸で印を。
桜一本一本のパワーは、うちの前の桜にはかなわない
のだけれど、こちらは、数が圧倒的。それに植わっている
自然環境も良いなぁ。

まるで桜の回廊。


以上、隠れた桜の名所、「今井の桜」でした。
で、そのまま今度は「本手賀沼」の方に行って
根戸新田の「菜の花」の鑑賞などを。
あああ、むせるような菜の花の匂いだ。
春だ、春の匂いだ。
柏って、狭いようだけど、本当にいろいろ良いところ
がありますです。
今年も桜、菜の花を堪能したな。
今日もいっぱい綺麗なものを見せてもらえたいい日
でございました。
っている「本手賀沼」。もう一つはその手賀沼の南東
に位置するかなり小ぶりな「南部手賀沼」だ。
ここに、長い用水路があるのだが、この用水路
にそって、桜が植えられている。隠れた桜の名所
「今井の桜」だ。
土曜日は天気も良くって、散る間際であろう
最後の花見に行ってきたのだった。
しばし、美しい桜の花をご鑑賞してください。




この先、ず~っと桜でっせ。延々2キロも。

ちょっと赤丸で印を。
桜一本一本のパワーは、うちの前の桜にはかなわない
のだけれど、こちらは、数が圧倒的。それに植わっている
自然環境も良いなぁ。

まるで桜の回廊。









以上、隠れた桜の名所、「今井の桜」でした。
で、そのまま今度は「本手賀沼」の方に行って
根戸新田の「菜の花」の鑑賞などを。


あああ、むせるような菜の花の匂いだ。
春だ、春の匂いだ。

柏って、狭いようだけど、本当にいろいろ良いところ
がありますです。
今年も桜、菜の花を堪能したな。
今日もいっぱい綺麗なものを見せてもらえたいい日
でございました。