今日は冬期講習の年内最終日。朝から気合を入れて
やるぞ!と思っていたら、教室入り口天井に虹。
教室の虹1
みごとだ。これほど綺麗でくっきりした虹はそうそう
ないぞ。で、早速、どこから来たかを探りはじめる。
どこから、この虹の光路が来ているのか・・・・・
とにかく、スクリーンになりそうな白い紙を虹のまわり
で振り回す。「あ、あった!」

教室の虹2 
虹は、入り口のドアの向こうから来ているようだ。
で、早速、ドアを出て、光路を探索する。
だんだん色が濃くなってくるぞ。
教室の虹3
これは生徒の自転車のワイヤーキーだ。
虹の形がくっきりしている。
この自転車が関係しているみたい。
教室の虹4 
そしてとうとう・・・・
これは、自転車のスポークについている、反射板だ。
私は太陽を背にして、(といっても私の影で太陽を
さえぎらないように)反射板の向こう側に白い紙を
スクリーンにして撮影している。
この反射板が実は光を透過し、大きく屈折させて光を
7色に分散させつつ、教室の天井まで虹を放射していた
のだ。
これだ
角度を変えてみてみよう。こう見るとなんのへんてつも
ない、ただの反射板。
教室の虹5 
しかし、虹の光路上にカメラのレンズを徐々に近づけて
いくと。
教室の虹6 
そして、ついに・・・・・
虹を直射で見ると、このように金色の色に見えるのだなぁ。
綺麗だなぁ。おもしろいなぁ。
教室の虹7 
で、今日は、最終日で、ホットケーキなどを焼いたり
しました。これだけでかいホットケーキを焦がさずに
ふんわり焼くのは、なかなか技術がいるのですぞ。
ホットケーキ
さあ、みなさん、良いお年を。
私は、月もころあい(つまり新月にちかく、星が月明
かりにじゃまされない。)なので、このまま山に行ってきます。