もう、見るのも飽きちゃっている人、ごめんなさい。
またまた江戸川。今日は風も弱く、川面が鏡のようだ。
江戸川風景
今日は江戸川サイクリングをする理由があるのだ。
関宿へのちょうど中間地点、お昼ごろに立ち寄る
美味しいラーメン屋さんがある。スーパーの駐車場
に間借りしている感じ。
いつものラーメン屋 
ここのおばちゃんたちが、とにかく親切にしてくれる。
最初はいつも餃子が売り切れで、そのたびに「私は
わざわざ柏から来ているんです!」とぶーたれて
いたので、かなりうるさい客と思われていたように
思う。だけど、そのうち、懇意になって、なにかと気を
使ってくださるようになった。
それが・・・・・
2週間ほど前に来たとき、そっと耳打ちされた。
「今月29日で閉店なんです。」

というわけで、私のサイクリングルートは手賀沼、
利根川、印旛沼とこの江戸川があるのだが、
年内は江戸川ルートに絞ることにしたのだ。
(先週は生徒たちと印旛沼に行っちゃたけど。)
で、なかなかおちゃめなおばちゃんたち。
看板娘2
看板娘1 
で、今日のラーメン。まいう~
つけ麺 
最終日の日曜もできるだけ顔を出そうと思う。
この写真をプリントして持っていってあげよう。
また、馴染みの店が、ひとつなくなるのか・・・
さびしいなぁ。


で、満腹した後は、関宿城に向かう。しかし・・・・
途中、あまりに素晴らしい芝生に遭遇し、おなかも
一杯だし、さっそく寝の体勢に入る。枕は常に持参。
12月というのに、日がやさしく暖かく、芝生の上は
極楽浄土であった。うたたね、どころか熟睡してしまった。
寝の体制

で、根性なしの私は関宿城をあっさり放棄して、帰途
につく。ただ千葉県側のルートは工事中で危ないので
帰りは埼玉県側のルートを使う。
春日部の町に沈む夕日。
夕暮れ 
途中、橋を渡ってまた千葉県側のルートに戻る。
ここは川間。夕暮れの鉄橋に野田線が渡る。
まるで、銀河鉄道みたいだ。

ああ、今日も良い1日だった。
夕暮れの鉄橋