朝4時に起きて手賀沼に向かう。
たぶんラブジョイ彗星が綺麗に見える最後の日だ。
明日から月の沈む時間が日の出を超えるため、夜明け
前と言えども月明かりの影響を大きく受ける。
写真を撮ろうとも思ったが、天体写真を撮るのは、けっこう
大変で、今回はあえて、双眼鏡と望遠鏡でじっくり彗星を見
ているだけにしようと思った。で、彗星の写真はなし。ごめん
なさい。
しかし、望遠鏡の視野の中の彗星をじっと見つめているのも
なかなか乙なものだった。ちゃんと視野一杯に彗星の尾が
見える。ああ、きっと何十万年も、いや、下手をすると何億年も
何十億年も宇宙を旅してきたのだなぁ。よく「彗星」を宇宙の旅人
にたとえる事があるが、まさにその通りなのだ。特にこのラブジョイ
彗星は非周期彗星で、二度と戻っては来ない。これが本当の
見納めとなるのだ。僕は、夜明けまでの30分間、飽くことなく
彗星を眺め続けた。
一人で観望しているとき、物凄く明るい流れ星がいくつか流れた。
ああ、今日は「ふたご座流星群」の日でもあったのだ。
大変ゴージャスな夜明け前だったな。

たぶんラブジョイ彗星が綺麗に見える最後の日だ。
明日から月の沈む時間が日の出を超えるため、夜明け
前と言えども月明かりの影響を大きく受ける。
写真を撮ろうとも思ったが、天体写真を撮るのは、けっこう
大変で、今回はあえて、双眼鏡と望遠鏡でじっくり彗星を見
ているだけにしようと思った。で、彗星の写真はなし。ごめん
なさい。
しかし、望遠鏡の視野の中の彗星をじっと見つめているのも
なかなか乙なものだった。ちゃんと視野一杯に彗星の尾が
見える。ああ、きっと何十万年も、いや、下手をすると何億年も
何十億年も宇宙を旅してきたのだなぁ。よく「彗星」を宇宙の旅人
にたとえる事があるが、まさにその通りなのだ。特にこのラブジョイ
彗星は非周期彗星で、二度と戻っては来ない。これが本当の
見納めとなるのだ。僕は、夜明けまでの30分間、飽くことなく
彗星を眺め続けた。
一人で観望しているとき、物凄く明るい流れ星がいくつか流れた。
ああ、今日は「ふたご座流星群」の日でもあったのだ。
大変ゴージャスな夜明け前だったな。
