さて、福島滝根町の星の村天文台で星祭があるのだった。
で、さっそく眠い目をこすりながら茨城から出発。
でもその前に茨城の行きつけの道の駅で天ざるそばの大盛り。うま~
天そば 
で、本当に出発。
向こうに着くと、もちろん会場はすでに人でいっぱい。
けど、人に聞くと、前日は物凄い風の上、時々雨も降ったらしい。
やっぱり思ったとおり。前日茨城に陣を張って、一人で星を見ていた
のは正解だった。
会場 
で、じゃんけん大会などもやっていた。
知らない人が見たら、なにやら新興宗教の不思議な集会にも
見えそう。
じゃんけん大会 
凄い機材がてんこ盛り。
機材2 
機材1 
で、夜はあの東京天文台副台長、渡部 潤一先生と、
天文会のスーパースター、おもろいおっちゃん大野さん
とのトークショーでございました。もう、漫才みたいでございました。
ご存知渡部潤一 
夜は仲間たちと大宴会。久しぶりに再会する他県の連中と旧交を温
めたりしたのでございました。
仲間と宴会 
とちゅう、地元のバンド「花音」が参加(乱入?)し、コンサート。
この寒いのに良くやるなぁ、と思いつつ、美しい歌声に聞き入ったので
ございました。
花音
で、この後、大野さんが彼女たちのためにCD販売を始めたので
ございます。
「うちの女房(大野さんの奥さんは地元演歌歌手)のCDは一曲しか
入ってないのに千円もするんです!それなのに彼女たちのは3曲
も入ってたったの500円!せっかくノーギャラで来てくれたのだから
買ってあげて!」とバナナの叩き売りのようなセールストーク。
ええ、私も含め、そこにいた方々は全員購入いたしましたとも。
やっぱり星ミストたちはみんなやさしいなぁ。あんなに寒かったのに
誰も帰らずに聞いてくれてたし・・・・
大野さん 
んでもって、その後はずっと晴れて、3時ごろまで星見三昧。
ああ、充実した3連休であった。