藤井美江子さんの悩みのさらに奥まで掘り下げることの重要さを学びました | おとなの大学 江戸スタ(初心者のIT&ビジネス勉強会in東京)

おとなの大学 江戸スタ(初心者のIT&ビジネス勉強会in東京)

江戸スタでは、これから起業する人、独立したばかりの人、開業したけどなかなかうまくいっていない人が、ソーシャルメディアを活用して求心力や影響力を高め、販売力や集客力の向上、ブランディング、マーケティング、ファン作り、売上アップなどのスキルが学べます。

2月の江戸スタは、藤井美江子先生をお呼びして、とっても重要なのに意外とやっていないメール戦略の内容になっております。

 

1限目では『受講者を呼び寄せる講座作りの方法セミナー』ということで、売り込まなくても受講者が集まる講座の作り方についてお話いただきました。

 

 

受講者を何で惹きつけるのかが重要で、人なのか、コンテンツなのか…。

オリジナル化を進めて差別化・希少化していくのか、それともファン化を進めてブランディングしていくのか…。

 

そして、それをコンセプトに落とし込み、受講者目線になるだけではなく、受講者の求めるもののさらに奥まで掘り下げることが重要。

あとは、できあがった講座をどう拡散していくだけ。

 

この方法で研ぎ澄ませば、もっといろいろな講座が思いつきそうですね。

それをステップ化していくことで、さらに講座を立体的に組み立てたら完璧かも。

 

 

1限目の後は、お茶会です。

いつもの喫茶店で情報交換。

講師と主催者によるグループコンサル的な時間で盛り上がります。

 


2限目は、『受講生が増える魅力テキストの作り方セミナー』ということで、受講生に分かりやすく学んでもらうためのテキストの作り方についてお話いただきました。

 

 

テキストと言っても、教える内容や講義のスタイルによって、作り方は変わってきます。

目的や到達点を明確にして、教科書を作るべきなのか、参考書を作るべきなのかを決め、読み手の思考を深掘りして、かゆいところに手が届くようにする必要があるということです。

 

誌面の構成や分かりやすい解説の見せ方、書体、レイアウトと言った細かなこだわりも盛り込みましょう。

 

あとは、講座で学んで終わりではなく、その後のフォローアップ、クロスセルやアップセルへの誘導など、次につながる仕掛けも仕込む重要性についても教えていただきました。

 

これは本作りにも活かせそうなノウハウですね。

 

 

セミナー後は、恒例の懇親会。

 

いろいろな裏話で、今回も大盛り上がり(笑)

やっぱり懇親会が本番です!

 

 

ということで、藤井さんありがとうございました。

 

 

次回の江戸スタは、3月14日(水)

 

講師は、『Facebook広告 成功のための実践テクニック』の著者である、鬼追善久さんにご登壇いただきます。

 

 

 

 

1時限目

友達にもっと愛されるFacebook活用セミナー 〜Facebook上で間違ったセルフブランディングをしないために〜

 

2時限目

お客さんにもっと愛されるFacebookセミナー〜Facebookでビジネスを加速させ売上につなげるために~

 

お楽しみに!!