日時    平成26年10月22日(水)午後6時30分~午後8時30分


会場    総合文化センター 3階 研修室



講師     帝京大学 医療技術学部 看護学科

      岸 恵美子  氏


----------------------------------------------------------------- 

今回の講義は、「セルフ・ネグレクトの実態~

「『ゴミ屋敷』に棲む人々」をテーマに、

岸先生講義を頂き、116名の方が参加されました。


アンケートの結果からは、


・ゴミに対する価値観は人それぞれで、自分の価値観で

 判断してはいけないと思った。

・ゴミ、捨てる、片づける、の3大NGワードを使っていた

 自分に気づきました。

・実例の話があり、大変聴きやすかった。

・ゴールはゴミの片づけではなく、ゴミを片づけるだけでは

 問題は解決しない。信頼関係を気づくことが大切だと

 学びました。


等の意見がありました。



次の研修は10/30(木)支援困難研修で、場所は

総合文化センターです。