日時 平成26年3月27日(水)午後6時30分~午後8時30分
会場 総合文化センター 3階 研修室
講師 順天堂東京江東高齢者医療センター
認知症看護認定看護師 佐藤 典子 氏
正田 弘 氏
-----------------------------------------------------------------
今回の研修は、「認知症に関する知識」をテーマに、113名の方が
参加されました。
前半は、佐藤典子氏による、事例を踏まえた講義、
後半は、正田弘氏による、DASCについての講義でした。
アンケートの結果からは、
・佐藤先生のコメントが的確でとても分かりやすかった。
・認知症のタイプによってのケア方法が具体的に確認できた。
・認知症の薬について、飲んでも変わりがない、ということは、
維持ができている=効果が出ていることだ、と言われて気が付いた。
・DASCは結果が視覚で見えるので分かりやすく実用的で、今後アセスメント
に取り入れたい。
等の意見がありました。
特に、DASCシートについては関心が高く、今後も継続して効果や方法を
勉強したい、という意見が多くありました。
今年度の研修はこれで終了しましたが、
4月には協会員限定のブロック会もあります。
皆様のお役に立てる研修を、今後も企画してまいりたいと思います。