日時 平成26年2月27日(木)午後6時30分~午後8時30分
会場 タワーホール船堀 4階 研修室
講師 公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会
介護ロボット推進課 課長 関口 史郎 氏
-----------------------------------------------------------------
今回の研修は、関口先生に「介護ロボットの現状と将来について」を
テーマにお話して頂き、34名の方が参加されました。
アンケートの意見から、
・介護ロボットをスマートに活用できる環境になるには、克服すべき
課題が多いことが分かった。
・定義が曖昧で普及するにはまだ時間がかかるのかな、と感じた。
・介護ロボットにはなんとなく冷たいイメージがあるが、少し身近に
感じられるようになった。もっとあたたかいイメージの物が増えると
良いと思う。
・施設だけでなく個人宅で試してみたい。
・実際に介護ロボットを見てみたかった。
等の意見がありました。
ロボットという言葉が無機質な響きがあるのかもしれませんね。
次回の研修は、3/12(水)医療研修です。
皆様のご参加をお待ちしています。