日時 平成24年12月19日(木)午後6時30分~午後8時30分
会場 総合文化センター 3階研修室
講師 葛西昌医会病院 脳神経外科
副院長 柴田 憲男氏
-----------------------------------------------------------------
今回の医療研修は昌医会病院の柴田副院長柴田先生を講師に招き、
「脳血管疾患について」講演を頂きました。
要介護認定を受ける原因の3~4割を占めるといわれるだけあって、
126名と大勢の方に参加して頂きました。
交えて話して下さったので、分かりやすくなったかと思います。
参加された方の感想としては、
脈を測ることが予防につながることを初めて知りました。
専門医から直接話を聴ける機会がありがたいです。
予防や前兆についてもっと知りたくなりました。
等、様々な意見が寄せられました。
身近でも脳血管疾患の利用者の方を見ることが多くなっています。
今後も研修の機会を設けたいと思います。
また、今回は講習の最初に、医療介護従事者に知って欲しい、と
保健所の酒井さん、金城さんから
人工呼吸器使用者のための災害時個別支援計画についての説明が
ありました。
まだ利用者に配るところまではいってないそうですが、参考にしてください、とのことでした。
書式は下記からダウンロードできるそうです。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/koho/books.files/shishin2.pdf
次回の研修は来年になります。
1/23(水)第3回支援困難研修 18:30~20:30 タワーホール船堀
1/29(火)第7回医療研修 〃 文化センター
2/8(金) 第2回苦情・リスクマネジメント研修 〃 文化センター
随時通知文をお送りします。奮ってご参加のほどよろしくお願い致します。