2022年も最後の研鑽会

思い返せば

色々あった一年だったなぁ~音譜


ウィズコロナにはすっかり慣れたけど

試食が出来たのは1回だけ


各地のイベントも再開しだして

福井と常陸太田の蕎麦祭りは

やっぱり楽しかったなぁーにっこり


そんな一年の締めくくりに

神保町麺業会館へメンバー集まりました拍手


朝イチは
やっぱりこの方
松田さん富士山


珍しく朝イチに打つ鵜澤さんキラキラ
見事な二つ練りを動画で

山口さんの二つ練りも
動画で映画
二つ練りも人によってちょっとづつ違うんですよねひらめき電球んー、奥が深い❗


お元気なお姿 谷さん
人見さんに解説しながら水回しコーヒー

齋藤会長
仕事で全国あちこちへ飛び回り
そば打ちの回数は減ってますが
腕はまったく鈍っていません花火


友山さん
大変な会計をやっていただき
いつもありがとうございますキラキラ
そのお仕事をやっていただけるから
みんながそば打ちに専念できるんですよね!!
感謝しかありません


岩田吉さん
畳んだ麺帯の形もキレイ
延しむらも無い目流石です


尾崎さんの二つ練り

仕上がったお蕎麦は
メチャクチャ美味しそう割り箸

ご縁があり今度から鵜の会へ入会予定の
新メンバー✨松崎さん

一緒に沢山そば打ちしましょうね~よだれ



川上さん
自分の課題と向き合います



山本さんさくらんぼ四つだし
キレイな形
厚みもばらつきがなくていいですねー

山田さんの
顔を上げた瞬間をパシャリカメラ
いい笑顔です


森田さん
いろんなお蕎麦を練習する
チャレンジ精神旺盛(今回は二八)



練習熱心な人見さんガーベラ
指導熱心な加藤さんメラメラ

指導の内容に
みんなが聞いて参考にしています

最後に私(岩崎)も
二つ練り
四つだしは課題が満載です驚き

賑やかな研鑽会で一年を締めくくることができましたキラキラキラキラキラキラ


この後有志で上野藪そばへ集まり

鵜飼先生と一緒に忘年会で締めました虹


来年は卯年うさぎ

みんなで盛り上げて

飛躍の年にしましょうねアップ